難民の命を救うために闘った緒方貞子さん

日本語記事
スポンサーリンク
Translation / 翻訳

 NHK「映像の世紀 バタフライエフェクト」は「難民 命を救う闘い」と題して国際社会の難民問題への取り組みを20世紀の映像で紹介している。


 世界の難民への関与を深めたのは、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)のトップにいた緒方貞子氏だった。1979年、インドシナ紛争の難民たちの日本政府初の難民視察団の団長として国際政治学者の緒方氏はタイ国境近くにある難民施設を訪れる。「こういう中に飛び込んでいって日本の人がいろんなことをしなきゃいけないでしょう。見渡す限りのかやぶき小屋と栄養失調や疫病にかかって生気のない顔色の人々を前にどこから救済の手を差し伸べたらよいのか呆然とした。見てしまったからには何かをしなければならないでしょう。」(緒方さん)

アマゾンより


 1990年にUNHCRのトップとなって、最初にぶつかった壁は国家主権の壁だった。1951年に成立した難民条約では「国内避難民」は保護の対象ではなかったが、内政不干渉の原則にとらわれて人権侵害を見逃してはならない。国の主権が難民問題の隠れ蓑に使われてはなりませんというのが緒方さんの考えだった。1991年の湾岸戦争では、サダム・フセイン政権に敵対したという理由でイラクのクルド人が弾圧の対象となったが、隣国トルコは国内でのクルド武装勢力の反体制活動もあってクルド人たちの入国を認めなかった。国連はイラク・クルド人の保護を決議して、イラク軍の飛行禁止空域を設定、イラク国内でクルド人の救援活動を行った。


 緒方さんは、学校や病院の建設など難民たちの生活支援にも着手し、ルワンダでは緒方さんが視察中に生まれた女子の赤ん坊に「サダコオガタ」と名づける人も現れた。

クロアチアの避難民キャンプを訪問 (1992年、UNHCR/S. Foa)
https://book.asahi.com/jinbun/article/14586240


 2000年の国連難民高等弁務官の離任演説では「難民たちの表情は私どもの失敗と成功を鮮明に映し出します。成功には勇気をもらいました。人々の苦しみに接するたびに沸き上がった悲しみと怒りがこの仕事を続ける原動力でした。家を追われて貧困に苦しむ難民を支援するため最前線で闘ったすべての人々に尊厳を。そして誰よりもすべての難民に尊厳を。」(NHKの番組訳より)と締めくくった。


 難民に尊厳をと訴える緒方さんと、ロシアのプーチン大統領のように戦争を行う政治家たちの人命に関する感覚の落差や真逆な価値観をあらためて知る想いになる。プーチン氏が信仰する正教会の教えには「正教会においては、信仰は神の存在を認めることにとどまらず、神の慈愛に自らを委ねることであり、行いを伴う信仰が本来の意味における人間の完成を実現し、周囲を明るく照らすものであるとされる。」(Weblio辞書)日々、ウクライナを攻撃するプーチン氏は正教会の慈愛の情感や難民の尊厳など微塵も感じていないに違いない。

http://kuni-sta.com/2020/04/28/mimozamessage/


 日本の難民支援はアメリカが起こした戦争、あるいはアメリカと敵対する国が起こした戦争には手厚い印象を受ける。つまり日米同盟が難民支援の物差しになっているようだ。ウクライナからの避難民の積極的な受け入れはその顕著な例だが、アメリカのベトナム戦争でも日本としては異例なほどの多くの難民を受け入れていた。しかし、アメリカによる戦争でもアフガニスタン難民は例外だったようだ。私の友人のアフガニスタンの教育家は避難先として最初から日本を選択せずにアメリカを目指し、かなわずに現在はカナダにいるが、無職の状態に置かれている。在アフガニスタンの日本大使館のアフガン人元スタッフとその家族にも定住支援が行われず、ひとところに収容されているそうだ。(東京外国語大学・伊勢崎賢治教授)

沢田教一氏
ピュリツァー賞受賞作「安全への逃避」=1965年9月6日、ベトナム中部・ロクチュアン村(ゲッティ・イメージズ提供)
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13088511.html


 日本の中東イスラム世界への支援は病院や学校建設など生活支援を行い、好感を持たれていて現地を訪ねると感謝の言葉も聞かれる。平時の支援はそれで良いが、戦時の際にあふれ出る難民たちにどう迅速に対応するか、その態勢づくりや法整備を日ごろ行っておくべきだろう。難民の受け入れはいつもあたふたと決まっているように見える。ウクライナであろうと、アフガニスタン、シリアであろうと、緒方さんが言うように、難民の尊厳には相違はなく、平等に救済の手を差し伸べなければ世界の対日観が変わる。

アイキャッチ画像は https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/Q2VPR2ZN3N/ より

日本語記事
miyataosamuをフォローする
Follow by E-mail / ブログをメールでフォロー

If you want to follow this blog, enter your e-mail address and click the Follow button.
メールアドレスを入力してフォローすることで、新着記事のお知らせを受取れるようになります。

スポンサーリンク
宮田律の中東イスラム世界と日本、国際社会

コメント

宮田律の中東イスラム世界と日本、国際社会をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました