新潮社「本の学校」で「宮田律の中東・イスラム講座」の配信が始まりました。全部で3回で、第1回は「現代イスラムを知る ―宗教、生活、そして日本の関わり―」です。イスラム世界をわかりやすく、楽しく解説してみました。よろしければご視聴ください。よろしくお願い申し上げます。
配信開始しました!】
宮田律の中東・イスラム講座
〈第1回〉現代イスラムを知る
―宗教、生活、そして日本の関わり―

ニュースや情報番組などで中東問題の解説者としておなじみの宮田律(おさむ)さんが「新潮社 本の学校」に登場します。
その名も「宮田律の中東・イスラム講座」。講座は全3回の予定です。
今世紀中にはムスリム(イスラム教徒)の人口が世界の3分の1を超え、キリスト教徒を抜いて世界一になるとみられています。
石油資源の大半を依存するという意味からも、日本にとっての中東地域の重要性は変ることはないでしょう。
そんな中東・イスラムの人々と長年付き合ってきた第一人者による講義です。
第1回は入門編「現代イスラムを知る」。
(内容)
Ⅰ イスラムってどんな宗教だろう?
Ⅱ イスラムの生活習慣の特徴
Ⅲ スンニ派とシーア派
Ⅳ イスラムの民族
Ⅴ 現代世界で見直されるイスラム
Ⅵ イスラム世界と日本
また、講義の後半は「写真で見る中東・イスラム世界」と題し、宮田さん撮影による写真のスライドを見ながら視覚的にイスラム世界を捉えることができます。
時々脱線する「宮田節」(?)も見もの。ぜひご一緒に学んでみませんか。
講座詳細ページ:
OneStream
簡単1分で会員動画サイトが作れる!動画配信サイト構築プラットフォーム OneStream
(視聴には会員登録と動画の購入が必要です。ご購入後は、いつでもどこでも、何度でも見られます)
YouTubeで冒頭5分間が無料で見られます。
料金:3,850円(税込)
新潮社 本の学校:
(ホームページをリニューアルしました!)
コメント