求められる歴史の省察 -イギリスとフランス

日本語記事
スポンサーリンク
Translation / 翻訳

 映画007シリーズで初代ジェームズ・ボンドを演じた俳優のショーン・コネリーはスコットランドの独立をずっと熱烈に支持し、2014年の独立を問う国民投票では賛成を強く促していた。スコットランドは独自の国王によって統治され、議会(身分制議会)をもつ独立国家だったが、17世紀初めにイングランドと同君連合となり、ピューリタン革命の過程でクロムウェルによって武力で征服された。1707年に議会合同が成立したものの、スコットランド議会の意思決定とは異なって国民の圧倒的多くはイングランドとの合邦に反対であった。合邦発効の5月1日、スコットランド議会の前のセント・ジャイルズ大教会の鐘は「結婚の日というのに、どうしてこうも悲しいのだろう」(How can I be sad upon my wedding day)というスコットランド古謡の旋律を鳴らした。

エジンバラ
夜景
https://zomagazine.com/edinburgh-scotland/


 サッチャー政権時代の新自由主義政策で、鉱業、鉄鋼業、織物業などへの政府補助金が廃止されると、その政権開始から2年の間にスコットランドの5分の1の労働力が失職した。また、1989年にはイングランドよりも1年早く人頭税が課せられることになったことも不評で、各地で抗議運動が起こった。2014年にスコットランド独立を問う住民投票が行われたが、反対が約55%、賛成は45%で独立は実現しなかった。しかし、2016年のブレグジットを問う国民投票では、イギリス全体とは異なってEU残留支持がスコットランドでは多数を占めた。


 2020年10月に行われたIpsos MORIによる世論調査では、58%が独立に賛成、42%が反対で、これまでの世論調査の中では独立賛成が最も高い数字になっている。一つの背景にはスコットランド自治政府のほうがイギリスのジョンソン政権よりもコロナ政策に成功しているという見方があった。スコットランドのニコラ・スタージョン首相は9月に独立を問う国民投票を再び行う意思があることを明らかにした。


 国家的枠組みが危うくなるイギリスだが、イギリスと同様に世界の帝国主義国家であったフランスでも、マクロン大統領が「イスラム分離主義と戦う」と呼びかけるなどテロで国家社会が揺れている。ムハンマドの風刺画を授業で見せた中学教師、またニースのテロの被害者も首を切断されたが、これもフランスの帝国主義と無関係とは言えない。


 フランスはその植民地で、フランス支配に反対し、独立を求める運動の指導者、活動家たちをギロチンで斬首刑にしてきた。ニューカレドニアは1854年にフランスの植民地となったが、1878年に植民地支配に抵抗する運動が高揚した。フランス政府は、カナク人など先住民の土地を接収し、フランス人植民者に与えていた。カナク人のアタイ首長と二人の息子は捕らえられて斬首され、その首はパリの自然史博物館に展示された。

ニューカレドニア
抵抗の記念碑
https://theconversation.com/rebel-music-the-protest-songs-of-new-caledonias-independence-referendum-105580?fbclid=IwAR1j_gFjVpCicqwmsGf3N7g0lFjpMKrNhagEAzz20ETXgKYywvnd0lBnalg


 フェルナン・メイソニエ(1931~2008年)は、フランス領アルジェリアの最後の死刑執行人で、1947年から1958年までの間に、200人余りのアルジェリア人をギロチンで処刑した。そのうちの45件が人権の推進を唱えたフランソワ・ミッテラン司法大臣の下で執行された。


 フランスは2014年以来、アフリカのサヘル(サハラ砂漠南縁地帯)の「イスラム過激派」を制圧するとして、およそ5000人の兵力を展開しているが、実際はニジェールのウラン鉱を守るための軍事行動だと見られ、市民を含めて数百人が犠牲となった。


 「過激派」による残酷な首の切断は、ギロチンによる処刑を行っていたフランス植民地支配に対する報復的性格もあるように見え、国内の暴力を抑制するためには過去の歴史に対する謙虚な省察もフランスに求められていることは確かだろう。
アイキャッチ画像はロシアより愛をこめて
https://www.mi6-hq.com/sections/movies/frwl_premiere.php3

007は二度死ぬ
ショーン・コネリーと浜美枝
https://art-culture.world/articles/you-only-live-twice-007%E3%81%AF%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E6%AD%BB%E3%81%AC/?fbclid=IwAR0Y3DVfS9Xc6_IR3n056M0R2vx96XxHSb4uz5NyTMyUlpIoblCN8V2anOs

https://anz.newonnetflix.info/info/60004086
日本語記事
miyataosamuをフォローする
Follow by E-mail / ブログをメールでフォロー

If you want to follow this blog, enter your e-mail address and click the Follow button.
メールアドレスを入力してフォローすることで、新着記事のお知らせを受取れるようになります。

スポンサーリンク
宮田律の中東イスラム世界と日本、国際社会

コメント

タイトルとURLをコピーしました