日本語は後半です
目次
No weapons needed for love and tolerance
If the sky is not in love, then it will not be so clear.
Jalaluddin Rumi
If the sun is not in love, then it will not be giving any light.
If the river is not in love, then it will be in silence, it will not be moving.
If the mountains, the earth are not in love, then there will be nothing growing.

The Islamic mystical poet and theologian Jalaluddin Rumi (1207-73) was born in what is now Balkh, northern Afghanistan, and left behind many poems about love and tolerance. Professor Abdullah Rohan, a professor of Rumi in Balkh says people lived well in Balkh in the 1960s, storing food in the summer and eating it in the winter. It is said that people gathered at the mosque and sang Rumi’s song in the winter when they hadn’t had it.
People may have forgotten Rumi because of the war in Afghanistan, the lack of food, and the diminished feelings of love and forgiveness.
People don’t go to war if they’re full.
A statement from Dr. Tetsu Nakamura, who works on medical support and irrigation projects in Afghanistan.
Through Love all that is bitter will sweet.
Jalaluddin Rumi
Through Love all that is copper will be gold.
Through Love all dregs will turn to purest wine.
Through Love all pain will turn to medicine.
Through Love the dead will all become alive.
Through Love the king will turn into a slave.
Islam preaches tolerance as a virtue that is as respected as Buddhism.
And be patient over what they say and avoid them with gracious avoidance.
Al-Quran [73:10]
Needless to say, it is not the weapons that the Soviet Union and the United States had provided to Afghanistan in large quantities, but the device that gives people peace of mind, such as water and food, that fosters feelings of love and tolerance in the Islamic world.
Unless I have the face of my heart towards Thee, I deem prayer unworthy to be reckoned as prayer.
Jalaluddin Rumi
If I turn my face to the Ka‘ba, ʹtis for love of Thine; Otherwise I am quit both of prayer and Ka‘ba.
愛と寛容に武器は要らない
空が愛の中になければ、このように澄み切っていないであろう。
ジャラール・ウッディーン・ルーミー
太陽が愛の中になければ、光を与えることはないだろう。
川が愛の中になければ、沈黙し、動くこともないだろう。
山や大地が愛の中になければ、成長するものはないだろう。
イスラーム神秘主義詩人・神学者のルーミー(1207~73年)は、現在のアフガニスタン北部のバルフで生まれ、愛と寛容に関する多くの詩作を残した。バルフのルーミー研究者のアブドゥッラー・ローハン教授は1960年代、バルフでの人々の生活ぶりはよく、夏に食べ物を蓄え、冬にそれを食べた。手持ち無沙汰の冬には人々はモスクに集まり、ルーミーの歌を歌ったと語っている。

人々がルーミーを忘れるようになったのは、アフガニスタンが戦禍で、食料が十分ではなくなり、人々から愛や寛容の感情が希薄になったこともあるだろう。

人はお腹がいっぱいになれば戦争に行きません
アフガニスタンで医療支援や灌漑事業に取り組む中村哲医師の言葉
愛によって苦さは甘さになり 愛によって銅は金になる
東長靖、今松泰『イスラーム神秘思想の輝き――愛と知の探究――』(山川出版社、2016年)
愛によって澱は上澄みになり 愛によって痛みは薬になる
愛によって死者は生き返り 愛によって王は奴隷となる
イスラームでは仏教と同じように重んじられる徳として寛容の心を説く。
彼らの言うことを耐え忍び、彼らを離れ、立派に身をかわせ
『コーラン』73章10節
イスラーム世界の愛と寛容の感情を育むのは、言うまでもなくソ連やアメリカがアフガニスタンに大量に供与したような武器ではなく、水や食料など人々に安寧を与える工夫をすることだ。
私が心の顔をあなたに向けなければ、祈りは祈りとしての価値はないと思う。
ジャラール・ウッディーン・ルーミー
私が顔をカーバ神殿に向けるのはあなたへの愛のため、さもなければ、私には祈りもカーバ神殿も縁がない。
コメント