目次
あるイラン人研究者が見た日本
下は岡田恵美子・北原圭一・鈴木珠里編『イランを知るための65章』(明石書店・2004年)の中にある東京外国語大学から招聘を受けたザフラー・ターヘリー氏の「日本点描 -イラン人研究者の日本人観」(鈴木珠里訳)という文章の中の一部である。平和な国としての日本は紛争があったり、続いたりする中東イスラム世界の人々から高い評価を受けている。

「心地よい秋の季節雨があたりを徐々に色づかせていく頃、私は東京にやって来た。いたる所に、驚くほど多くの、しかし穏やかさがある人びとの波の中で、常に安全が伴う生活を送り始めた私はこう感じた。たとえ、春に桜の花が咲かずとも、また熱い温泉の命の水が湧き出ずとも、私はこの国に魅力を感じることができるだろう、と。来日して一年が過ぎる今でもなお、街のあらゆる方向にたゆとう人びとの波は、私にとって一番の驚きである。」
生き生きとしている日本の若い女性たち
2012年にアフガニスタンからジャーナリストたちを招請し、東京と京都でシンポジウムをした時に、1970年代から政情不安や戦乱が社会を覆う彼らは、「日本の平和なところが好き」と異口同音に語っていた。ある女性ジャーナリストは、「日本の若い女の子たちは実ににこやかな表情で街を歩いている」と銀座の人並みの中で語っていた。紛争に係わらない、イスラムの人々から評価される日本でずっとあってほしいと思う。

在日バングラデシュ人の驚き
2019年に在日バングラデシュ人にインタビューすると、日本に滞在当初レストランでアルバイトしていた彼が疲れると、かわいがってくれていた店長さんが「君が疲れているから僕の部屋に行って休め」と言われたので、「ではカギ貸してください」と言うと、「僕の家にはカギなんてかけてないよ」と言われたのに驚き、実際に行ってみると、はやりカギはかけられていなかったのにさらに仰天した。車も貸してくれたが、車までカギがかかっていなかった。これを見て日本はどれほど平和で、モラルが高く、治安がいいかとつくづく思った。これは預言者ムハンマドがメディナで築いた高潔なイスラム共同体と同じだと考えた。
日本に住んだり、滞在したりするムスリムたちの多くは、日本人は高い道徳意識をもち、整然とした秩序をもち、街にはゴミもなく、平和で、安全という印象をもっている。特に紛争や不安定が続く中東イスラム世界の出身者には平和国家の日本は身に染みて評価されているに違いない。

https://www.flickr.com/…/photolist-acPPm2-pvQcdj-qHTWKh…
日本のよいところは平和
東京ジャーミィで滞日シリア人たちと面談すると、日本の良いところは平和であること、平等、正義と言われた。平和は容易に想像できる。シリアでは2011年に内戦が勃発して以来、40万人近い犠牲者が出て、600万人に近い人々が難民化した。平等は、法律の適用が人による差別がないところ、正義は法の濫用がなく、治安がよく守られているということだった。JICAの研修プログラムで、日本で研究生活を送っているシリア人難民の大学院生は、平和な日本でずっと暮らしたい、なんとか日本で職を見つけたいと語っていた。
I will be fascinated by this country ―the peaceful Japan seen by Muslims
Below is part of sentences by Ms. Zafra Tarheri, who was invited by Tokyo University of Foreign Studie, which appeared in Emiko Okada, Keiichi Kitahara, Shuri Suzuki eds., “65 Chapters for Knowing Iran” (Akashi Shoten, 2004). It is entitled “View of Japan by an Iranian researcher.” (translated by Tamari Suzuki). As a peaceful country, Japan is highly regarded by the people of the Islamic world of the Middle East, where conflicts and ongoing conflicts continue.
“A pleasant autumn season I came to Tokyo as the rain gradually colored the area. A s I began to live a life of safety in the waves of surprisingly many but calm people everywhere, I felt like this. Even if the cherry blossoms do not bloom in the spring and the water of the hot spring does not spring up, I will be attracted to this country. Even now, a year later, the waves of people in every direction of the city are the greatest surprise to me. “

Lively young Japanese women
When journalists were invited from Afghanistan to hold a symposium in Tokyo and Kyoto in 2012, they said, “I like the peaceful place of Japan,” because political instability and war had covered their society since the 1970s. “Young Japanese girls are walking around the city with a really smiling expression,” said one female journalist in the crowd in Ginza. I hope that Japan, which is not involved in conflict will continue to be valued by Islamic people.

Surprise of a Bangladeshi resident in Japan
I interviewed a Bangladeshi resident in Japan in 2019. He said when he was tired from working part-time at a restaurant, the restaurant manager who was favoring him said, “If you are tired, go to my room and take a rest.” Then the Bangladeshi said, “Please lend me the key,” and he was surprised that the manager said, “I don’t have a key in my house.” When he actually went there, the door was not locked. He was even more astonished when the manager lent him a car, but the car wasn’t locked. Seeing this, he wondered how peaceful, morally, and safe Japan was. He thought this was the same as the noble Islamic community that the Prophet Muhammad built in Madina.
The good thing about Japan is peace
When I met with Syrian people in Japan at Tokyo Camii, I was told that the good things about Japan are peace, equality, and justice. Peace is easy to imagine. Since the outbreak of the civil war in Syria in 2011, nearly 400,000 people have been killed and nearly 6 million have become refugees. Equality was that the application of the law was free of discrimination by humans, while justice was the absence of abuse of the law and the security was well protected. In a JICA training program, a Syrian refugee graduate student living in Japan said he wanted to live in peaceful Japan all the time and somehow find a job in Japan.
コメント