ロシアによるウクライナ侵攻の「因果応報」/”Cause and effect” of Russia’s invasion of Ukraine

日本語記事
スポンサーリンク
Translation / 翻訳

目次

普遍的な「因果応報」という言葉

“What goes around comes around”は「因果応報」を表す英語表現だ。イスラム教徒たちも「善行が報いられ、悪事が罰せられ、正義が行われるよう、神の定めた法を施行する義務を負う。」とされ、人類にとっては普遍的な言葉のようだ。ロシアのウクライナ侵攻にもこの「因果応報」はあるのかもしれない。戦争は、戦争の主体となった国のイメージを大いに低下させ、また国力を疲弊させることになる。

ロシアの国力をすり減らすウクライナ侵攻

 歴史家のロナルド・グリゴル・スニー(Ronald Grigor Suny)ミシガン大学教授によれば、ロシアのウクライナ侵攻は、ロシア経済にとっては大きな負担になると説明する。ロシア経済は石油や天然ガスなど化石燃料の輸出に大きく依存しているが、そのGDPはカリフォルニアの半分程度しかない。メイン大学のヒュー・キュラン(Hugh J. Curran)教授によれば、ロシアの国防予算はアメリカの8%、NATO全体の軍事費はロシアの20倍もある。

2005年、プーチン大統領に贈られた嘉納治五郎師範直筆の書。
「自他共栄」は「相手を敬い感謝することで信頼しあい助け合う心を 育み、自分だけでなく他の人と共に栄える世の中にしようとすること」
https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/shogakko/gakkojoho/kuritsu-02/akabane/gakunendayori/documents/h3005gakkoudayori.pdf
Jitakyoei means “principle of mutual welfare and beneft.” Putin is very much against this principle.

「帝国主義」の敗北

 第二次世界大戦が終わると、イギリス帝国主義は経済的に破産状態に陥り、パレスチナやインド帝国を維持する力を失っていた。パレスチナでは混乱の収拾ができずに、国連に問題の解決を委ねて撤退していった。1956年にエジプトのナセルのスエズ運河国有化宣言に対して、フランスとイスラエルを誘ってエジプトに軍事介入を行うが、しかしアメリカ、ソ連、国連の圧力で撤退し、イギリス帝国主義の退潮は明らかになった。

 ロシアの前身であるソ連邦もまたアフガニスタン侵攻で莫大な戦費を用いて、それがソ連の国力を大いに削ぐことになった。ソ連軍は25、000人の戦死者を出したとも見積もられるほどアフガニスタンで多大な犠牲を出し、また全体の戦費も180億ルーブル(現在のレートだと248億円)に上った。(GlobalSecurity.org)特に、アメリカがムジャヒディンに供与したスティンガー・ミサイルはソ連軍の戦闘ヘリや戦闘機に極めて有効であり、ソ連軍の戦意を大いに削いでいった。ソ連は、ゴルバチョフ書記長(後に大統領)の西側との融和政策によって、1989年2月にアフガニスタンから完全に撤退した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4be6e602a50d737dd3a4641ce6e6087ab1da640f

 ソ連が1989年2月にアフガニスタンから撤退すると、それから2年半後の1991年8月にソ連共産党の保守派がゴルバチョフ大統領を軟禁し、連邦制と共産党の指導権の維持を図ってクーデターを起こしたが、市民やメディアの反対に遭って失敗し、ソ連共産党とソ連邦解体の直接的契機となった。ソ連軍のアフガニスタンからの撤退はソ連邦解体の序幕とも言えた。

ウクライナの人々がロシア支配を嫌う歴史的要因

 ウクライナの人々がロシア支配を嫌うのは、スターリン時代の1932年から33年に発生した大飢饉、「ホロドモール」の記憶にもよる。この飢饉では、最低でも300万人のウクライナ人が餓死したと見られている。ソ連の中央政府はウクライナ人たちの食料を強制的に徴発し、種子や家畜、農地を奪っていった。ソ連のレーニン時代の1920年代、ウクライナの文化は促進されたが、スターリン時代は抑制されたものの、ウクライナはソ連の中の社会主義共和国として、そのウクライナの歴史、言語などの民族性を意識しながら発展し、ロシアとの距離は大きくなっていった。

アイキャッチ画像は、「反戦を訴える大学生の(左から)池上慶徳さんと土井美亜さん=東京都渋谷区で2022年2月26日、宇多川はるか氏撮影」

「いずれ日本の私たちにも影響」 ウクライナ侵攻に抗議、各地でデモ | 毎日新聞
 ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する集会が26日、国内各地で開かれた。東京、広島、長崎――。国籍や年齢、立場に関係なく、それぞれの場所で、多くの人が反戦の声を上げた。

The universal word “causal retribution”

“What goes around comes around” is an English expression for “causal retribution”. Muslims are also “obliged to enforce the law set by God so that good deeds will be rewarded, wrongdoing will be punished, and justice will be done.” It seems to be a universal word for humankind. Russia’s invasion of Ukraine may also have this “causal response.” War will greatly reduce the image of the country that became the subject of the war and will exhaust the national power.

Invasion of Ukraine that wears down Russia’s national power

According to historian Ronald Grigor Suny, a professor at the University of Michigan, Russia’s invasion of Ukraine will be a heavy burden on the Russian economy. Russia’s economy relies heavily on exports of fossil fuels such as oil and natural gas, but its GDP is only about half that of California. According to Professor Hugh J. Curran of the University of Maine, Russia’s defense budget is 8% of that of the United States, and NATO’s total military spending is 20 times that of Russia.

In London Ukrainians protest at Downing Street gates over Russian invasion | Ukraine | The Guardian

Defeat of “Imperialism”

At the end of World War II, British imperialism fell into financial bankruptcy and lost the power to maintain the Palestine and the Indian empire. In Palestine, the turmoil could not be settled, and the United Nations was entrusted with solving the problem and the British army withdrew. In 1956, France and Israel were invited to intervene in Egypt by Britain in response to Egypt’s declaration of nationalization of the Suez Canal, but withdrawal under pressure from the United States, the Soviet Union, and the United Nations revealed the retreat of British imperialism.

Russia’s predecessor, the Soviet Union, also spent enormous war costs on the invasion of Afghanistan, which greatly reduced the Soviet Union’s national power. Soviet troops have cost so much in Afghanistan that it is estimated to have killed 25,000 people, and the total cost of the war was 18 billion rubles (24.8 billion yen at the current rate). (GlobalSecurity.org) In particular, the Stinger missile that the United States provided to the Mujahideen was extremely effective for Soviet combat helicopters and fighters, and greatly reduced the Soviet military’s fighting spirit. The Soviet Union completely withdrew from Afghanistan in February 1989 due to a policy of reconciliation with the West of General Secretary Gorbachev (later the president).

When the Soviet Union withdrew from Afghanistan in February 1989, two and a half years later, in August 1991, conservatives of the Communist Party of the Soviet Union banned President Gorbachev and set up a coup to maintain federal system and leadership of the Communist Party. However, it failed due to the opposition of the citizens and the media, and it became a direct opportunity for the dismantling of the Soviet Communist Party and the Soviet Union. The withdrawal of Soviet troops from Afghanistan could be said to be the beginning of the dismantling of the Soviet Union.

Historical factors that Ukrainians dislike Russian rule

The Ukrainian people dislike Russian rule because of the memory of “Holodomor”, a great famine that occurred from 1932 to 1933 during the Stalin era. At least 3 million Ukrainians are estimated to have starved to death in this famine. The central government of the Soviet Union forcibly recruited Ukrainians for food and robbed them of seeds, livestock and farmland. In the 1920s of the Soviet Union’s Lenin era, Ukrainian culture was promoted, but during the Stalin era it was suppressed, Ukraine was a socialist republic in the Soviet Union, while being aware of its history, language, and other ethnic characteristics, the distance from Russia increased.

HOLODOMOR (UKRAINIAN FAMINE-GENOCIDE) 1932 – 1933 (Alamut-2016318, Nov 2019)
Kyiv (Kiev)
https://www.tripadvisor.com/LocationPhotoDirectLink-g294474-i438918928-Kyiv_Kiev.html
日本語記事
miyataosamuをフォローする
Follow by E-mail / ブログをメールでフォロー

If you want to follow this blog, enter your e-mail address and click the Follow button.
メールアドレスを入力してフォローすることで、新着記事のお知らせを受取れるようになります。

スポンサーリンク
宮田律の中東イスラム世界と日本、国際社会

コメント

タイトルとURLをコピーしました