ピート・シーガーの90歳の誕生日を祝うマディソン・スクエア・ガーデンのコンサートで、ロック・ミュージシャンのブルース・スプリングスティーンは、シーガーを「アメリカの音楽と良心の生きたアーカイブ(記録を保存し、未来に伝達すること、あるいはところ)であり、歴史を良い方向に向かわせ、文化の力を証明した」と称えた。
そのスプリングスティーンもまたアメリカの良心を示す活動を行っている。2017年1月、トランプ大統領が、ムスリムが多数の7カ国からの難民や移民の入国を制限する大統領令に署名すると、オーストラリア・アデレードで行われたコンサートで、「今宵、アメリカの空港でムスリム禁止令や外国人、難民の拘留に抗議する人々に我々の声を届けよう」と支持を表明し、アメリカは移民の国であり、トランプ大統領の措置が民主主義に反するものであり、根本的にアメリカの価値に合わないと述べた。

https://rockinon.com/blog/nakamura/199549?rtw
スプリングスティーンは1985年4月に初来日した時に広島の平和記念資料館を訪れると、自らの国による原爆投下の惨禍、むごたらしさに声が出なくなったほどだった。ブルース・スプリングスティーンは反核コンサートを継続して行い、今週も‘The Legendary 1979 No Nukes Concerts’のライブ・ビデオをリリースしている。このコンサートは1979年のスリーマイル島の原発事故を受けて、反原発運動の一環として行われたものである。

核軍縮集会
そうそうたるアーティストたち
この初来日の際、スプリングスティーンは、日本に来た証を残したいと言って、20000ドルを恵まれない人々に寄付したいが、確実に彼らのもとに届くように、規模の大きな組織への寄付は避けたいという依頼を日本の関係たちに行った。規模の大きい組織だとその維持や人件費に使われるという配慮からだった。しかも実際に寄付してもらうのは自分たちが帰国してからだという。依頼を受けた日本人関係者たちは、スプリングスティーンから受け取った小切手を「交通遺児母の会」(当時の名称)に届けた。この会の代表者からスプリングスティーンに礼状が届いたが、そこには子供の文字で「お金でこのクレヨンを買いました」というクレヨン書きが添えられてあった。
http://blog.livedoor.jp/skywalker1950/archives/19555445.html
2021年の東京オリンピック開会式で、難民選手団で競泳男子50m自由形に出場するアラア・マソ選手と、シリア代表でトライアスロンに出場するモハメド・マソ選手は固く抱擁し参加を喜び合った。兄弟はシリア・アレッポの出身だが、弟のアラア選手は練習に取り組んでいたプールが戦闘で破壊されると、ドイツに競泳を続ける場を求めた。兄のモハメド選手も現在ドイツに居住しているが、彼はシリア代表として出場することを選択した。モハメド選手にはシリア反体制派からアサド政権を愛する者はシリアに居住すべきだという声も上がっている。二人のエピソードはシリア情勢の複雑さをあらためて表すものだ。

https://www.middleeasteye.net/news/tokyo-olympics-two-syrian-brothers-meet-competing-opposing-sides?fbclid=IwAR1ug8ZYLSAnlswpgW29KjK8ZAdDpGYQZ1Ikq9l5ye13YXJo2PX-jlD4FZM
難民問題はオリンピックの機会だけでなく、常に意識しなければならないものだが、日本に逃れてきた外国人に会うと、日本は難民認定が厳しいので、カナダなどに向かいたいという声に頻繁に接する。日本はスプリングスティーンが批判したトランプ政権のアメリカよりも難民に対して厳しいという印象がある。いつまで経っても難民を他国任せでは、国際社会から尊敬されないことは言うまでもなく、昨晩難民選手団に接した政治家たちは何かを感じ取ってほしい。
アイキャッチ画像はブルース・スプリングスティーン
https://rockinon.com/blog/nakamura/199549
コメント