ウクライナに平和を 思い出す宮沢賢治の詩「つまらないからやめろ」/May Peace prevail in Ukraine!: Recollecting Kenji Miyazawa’s Poem “Telling them to Leave off with such Waste”

日本語記事
スポンサーリンク
Translation / 翻訳

English after Japanese

目次

「世界大戦」になる?

 アメリカのバイデン大統領は、ロシアの侵攻が懸念されるウクライナに滞在するアメリカ人たちに対して「いますぐ退避すべきだ」と述べ、さらに「アメリカとロシアが撃ち合いを始めた場合、世界大戦になる」と語ったが、ロシアがウクライナに侵攻し、ロシアとアメリカが戦う大義がわからない。そんな戦争が世界大戦になって日本まで巻き添えになるのはまっぴらごめんだ。

花巻温泉バラ園・宮沢賢治設計日時計花壇
https://www.tohokukanko.jp/sozaishu/detail_1009761.html

宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」

 それで思い出すのはやはり宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」だ。

雨にも負けず、風にも負けず

(中略)

東に病気の子供あれば、行って看病してやり

西に疲れた母あれば、行ってその稲の束を負い

南に死にそうな人あれば、行って、怖がらなくてもいいと言い 

北に喧嘩や訴訟があれば、つまらないからやめろと言い

(後略:漢字などを用いて表記を変えた)

宮沢賢治童話村
https://4travel.jp/travelogue/10098653

賢治を研究するイラン人女性

 イラン・テヘラン在住のアスィエ・サベルモガッダムさんは1990年に国費留学生の夫と一緒に来日し、日本語や日本文化に関心をもつようになり、イランに帰国後テヘラン大の日本語日本文学科に入学、卒業と同時に日本語科の講師となった。

 彼女が特に関心もっているのは宮沢賢治だが、2016年6月に来日を計画した際に渡航費30万円が不足していたのを文教大学の鈴木健司教授が賢治研究用に蓄えていたオパール鉱石をネットオークションで売却することによって工面した。鈴木教授は「宗教、政治、イデオロギー、すべてを相対化して相克した賢治の地球市民的な考え方を、今のイスラム世界で広めることの意義は深い」と考え、サベルさんの支援を思い立った。

https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20170609003196.html

 ウクライナをめぐって対立するロシアとアメリカの政治指導者たちに「地球市民的な考え」という言葉はよく言い得ることで、そのような視点に立てば対立することはまったく卑小なことに思える。

「自我の意識は個人から集団社会宇宙へと次第に進化する。この方向は古い聖者の踏みまた教えた道ではないか。新たな時代は世界が一の意識に なり生物となる方向にある。正しく強く生きるとは銀河系を自らの中に 意識して、これに応じていくことである。」 (宮沢賢治『農民芸術概論綱要』)

すべての人々よ 憎しみ合うことなかれ

すべての人々よ

憎しみあうことなかれ 

互いによき友人たれ  

友情は人々のなすべき道なり 

―ウズベキスタンの詩人アリシェール・ナヴァーイー(1441~1501年)

ペルシアの詩人サーディーは「何よりも重要なのは、後に引けなくなるような対立に至らぬよう、必ず歩み寄りの余地を残しておくこと。暴力的手段に訴えるのではなく、相手に対して寛大さを示すこと。」と説いた。(清水直美「実践道徳」『イランを知るための65章』明石書店)サーディーの考えは、ウクライナをめぐって対立するロシアのプーチン大統領、アメリカのバイデン大統領が最も傾聴すべきものだ。

Will it be “World War”?

US President Biden told Americans staying in Ukraine, who are concerned about Russia’s invasion, “should be evacuated now” and “if the US and Russia start shooting, it will be a world war. However, I do not know the cause of the battle between Russia and the United States. I’m really sorry that such a war became a world war and became a companion to Japan.

Not Losing to the Rain

Kenji Miyazawa’s “Ame Nimo Negative Kezu”

That reminds me of Kenji Miyazawa’s ” Not Losing to the Rain”.

not losing to the rain

not losing to the wind

not losing to the snow nor to summer’s heat

with a strong body

unfettered by desire

never losing temper

always quietly smiling

(Omitted)

if there is a sick child to the east

going and nursing over them

if there is a tired mother to the west

going and shouldering her sheaf of rice

if there is someone near death to the south

going and saying there’s no need to be afraid

if there is a quarrel or a lawsuit to the north

telling them to leave off with such waste

(translation from https://studyenglish.at.webry.info/201404/article_19.html )

Iranian female studying Kenji

Asieh Saber Moghaddam, who lives in Teheran, Iran, came to Japan in 1990 with the husband of a government-sponsored international student and became interested in Japanese language and culture. Entered the literature department and became a Japanese language instructor upon graduation.

She is particularly interested in Kenji Miyazawa, but when she planned to visit Japan in June of 2016, there was no travel expense of 300,000 yen. So, Professor Kenji Suzuki of Bunkyo University sold his opal by internet auction which he had saved for Kenji’s research and provided the money to her.  Professor Suzuki thought, “It is significant to spread Kenji’s idea of “global citizenship,” which relativizes and conflicts with religion, politics, and ideology, in the current Islamic world,” and thought of Mr. Saber’s support.

https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20170609003196.html

It is easy to say “global citizenship” to Russia and the United States, which are in conflict over Ukraine and from that point of view, conflict seems quite vulgar.

“The consciousness of the ego gradually evolves from the individual to the collective social universe. Isn’t this the path that the old saints stepped on and taught? In the new era, the world becomes one consciousness and becomes a living thing. Correctly. To live strongly is to be aware of the galaxy within ourselves and to respond to it. “(Kenji Miyazawa “Overview of Farmers’ Art “)

Don’t hate each other

“All people

Don’t hate each other

Be good friends with each other

Friendship is the way people should do”

―Uzbek poet Mīr ʿAlī Shīr Navā’ī (1441-1501)

Persian poet Saʿdī-ye Shīrāzī said, “The most important thing is to leave room for compromise so that you don’t end up in a conflict that can’t be pulled back. Show generosity to the other person, not to resort to violent means. ” (Naomi Shimizu “Practical Morality” “Chapter 65 for Knowing Iran” Akashi Shoten) Saʿdī-y’s ideas should be listened to by Russian President Vladimir Putin and US President Joe Biden, who are in conflict over Ukraine.

日本語記事
miyataosamuをフォローする
Follow by E-mail / ブログをメールでフォロー

If you want to follow this blog, enter your e-mail address and click the Follow button.
メールアドレスを入力してフォローすることで、新着記事のお知らせを受取れるようになります。

スポンサーリンク
宮田律の中東イスラム世界と日本、国際社会

コメント

宮田律の中東イスラム世界と日本、国際社会をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました