正義の戦争よりも不正義の平和のほうがいい/An unjust peace is better than a just war – Hiroshima ‘black rain’

日本語記事
スポンサーリンク
Translation / 翻訳

 アイドルユニット「キャンディーズ」のメンバーだった田中好子は2011年に他界したが、彼女が主役を演じた作品に今村昌平監督の「黒い雨」(1989年制作)があり、この作品で田中好子は第13回日本アカデミー賞(1990年)の最優秀主演女優賞を受賞し、迫力のある演技をした彼女は女優としての評価を高め、定着させることになった。


 「黒い雨」は井伏鱒二の同名作品が原作だが、田中好子の役どころである高丸矢須子の叔父閑間重松(北村和夫が演じる)は、「正義の戦争よりも不正義の平和の方がいいということが、なんでわからんのじゃ」と語るが、ここに原作者、井伏鱒二の強いメッセージがある。

http://myplace2.jugem.jp/?eid=249 より


 「黒い雨」は、70年前の8月6日、瀬戸内海の小舟に乗っていた矢須子が原爆投下後に降った黒い雨で放射能に汚染され、原爆症に苦しむ姿を描く。入浴して髪を梳かすと、毛髪が抜け落ちるシーンなどが衝撃的で、戦後も縁談を断られるなど、被爆者の女性としての苦悩も描かれる。


 イスラエルが8月上旬、パレスチナのガザ地区を空爆し、90人超が死傷した。子供たちや女性の犠牲を含むイスラエルの空爆はいつもイスラエルの安全保障のためと言って行われる。


 アンヌ・モレリの『戦争プロパガンダ 10の法則』(草思社文庫)には「われわれは戦争をしたくない」「しかし敵側が一方的に戦争を望んだ」「この正義に疑問を投げかける者は裏切り者である」という章のタイトルがある。


 これらの表現は、「台湾海峡危機」などを強調し、安保法制を推進するなど勇ましいことを口にしてきた日本の政治家、あるいはそれを支持する「識者」たちにも「正義の戦争よりも不正義の平和の方がいいということが、なんでわからんのじゃ」と問いたい。
アイキャッチ画像は「黒い雨」文学碑
http://livedoor.blogimg.jp/w01miyee/imgs/d/1/d1ed041c.JPG 

Yoshiko Tanaka, a member of the idol unit “Candies”, passed away in 2011, but she played the lead role in Shohei Imamura’s “Black Rain” (1989). won the Best Actress Award at the 13th Japan Academy Prize (1990), and her powerful performance raised her reputation as an actress and established it.

映画「黒い雨」 Movie “Black Rain”
http://unoportartfilms.org/en/archives/1354

“Black Rain” is based on Masuji Ibuse’s work of the same name, but Yasuko Takamaru’s uncle Shigematsu Shimma (played by Kazuo Kitamura), who plays the role of Yoshiko Tanaka, said, “Prefer unjust peace rather than just war. Ibuse Masuji, the original author, has a strong message here.

“Black Rain” depicts Yasuko, who was on a small boat in the Seto Inland Sea on August 6, 70 years ago, being contaminated with radiation from the black rain that fell after the atomic bomb was dropped, and suffering from atomic bomb disease. The scene in which her hair falls out when she takes a bath and combs her hair is shocking.

In early August, Israel launched airstrikes in the Palestinian Gaza Strip, killing more than 90 people. Israeli airstrikes involving the casualties of children and women are always said to be for Israel’s security.

Anne Morelli’s “Ten Laws of War Propaganda” (Soshisha Bunko) include We do not want war'',But the enemy side wanted war unilaterally”, and “Anyone who casts doubt on this justice is a traitor. There is a chapter titled “There is.

These expressions are also used by Japanese politicians who have emphasized the “Taiwan Strait Crisis” and bravely said things such as promoting the security legislation, as well as by the “intellectuals” who support them, who say “rather than a just war.” Why do you not understand that unjust peace is better?” I want to ask.

キャンディーズ/Candies
季節は秋でしょうか。https://www.pinterest.com/pin/141370875779711467/
日本語記事
miyataosamuをフォローする
Follow by E-mail / ブログをメールでフォロー

If you want to follow this blog, enter your e-mail address and click the Follow button.
メールアドレスを入力してフォローすることで、新着記事のお知らせを受取れるようになります。

スポンサーリンク
宮田律の中東イスラム世界と日本、国際社会

コメント

タイトルとURLをコピーしました